牛久市 T様邸 屋根カバー工事・外壁塗装事例

パミール屋根の劣化をカバー工法で解決!美しく耐久性アップ

パミール屋根の劣化をカバー工法で解決!美しく耐久性アップ
パミール屋根の劣化が進行しており、先端部分の剥がれ(層間剥離)や変色・色褪せが確認されました。パミール屋根は屋根材自体がもろいため、塗装による保護では劣化の進行を止めることができません。そのため、屋根には耐久性と美観を両立できるカバー工法をご提案いたします。
外壁や付帯部については塗装によって十分な保護・美観回復が可能なため、丁寧な施工で仕上げていきます。
お客様からのご要望
屋根や外壁の劣化が目立つので、きれいにリフォームしたいです。
牛久建装からのご提案
パミール屋根の劣化が進行しており、先端部分の剥がれ(層間剥離)や変色・色褪せが確認されました。パミール屋根は屋根材自体がもろいため、塗装による保護では劣化の進行を止めることができません。そのため、屋根には耐久性と美観を両立できるカバー工法をご提案いたします。
外壁や付帯部については塗装によって十分な保護・美観回復が可能なため、丁寧な施工で仕上げていきます。
地域 | 牛久市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根・外壁・付帯部 |
施工内容 | 屋根カバー工法・外壁塗装・付帯部塗装・シーリング打ち替え工事 |
施工費用 | 323万円(税込) |
使用商材・建材 |
外壁:日本ペイント グランセラトップ水性 付帯部:日本ペイント ファインパーフェクトトップ |
施工前
パミール屋根は全体的に色褪せや変色が見受けられ、さらに屋根の先端部では層間剥離による剥がれが発生していました。
外壁や付帯部は色褪せや汚れの付着が見受けられました。
素材を保護し、美観を維持するために塗装をお勧めします。
施工中
屋根カバー工法
劣化の進んでいたパミール屋根にカバー工法で施工を行いました。
既存屋根の上に新しいルーフィングをしっかりとはり、軒先にはゼロスターターを設置し、新しい屋根材を丁寧にはり進め、ケラバ板金・棟板金・雨押え板金をそれぞれ取り付けました。
さらに雪止めも設置し、積雪時の安全性も確保しております。
仕上がりは美しく、耐久性の高い屋根へと生まれかわりました。
外壁塗装
高圧洗浄で汚れをしっかりと落とした後、下塗りをしっかり行い、上塗りを2回重ねました。目地シールはすべて打ち替え、さらに窓廻りのシールは防水性を高めるために増し打ちを施し、美観と耐久性を向上させました。
破風板塗装
ケレン作業を行い、下地を整えたうえで、下塗りをしっかり行い、上塗りを丁寧に2回重ねました。
美観が回復し、耐久性が向上しました。
シャッターボックス塗装
高圧洗浄で汚れをしっかり落とした後、ケレン作業で下地を整え、下塗りをしっかり行い、上塗り2回を重ねました。
美観の回復と塗膜の密着性を高め、耐久性を確保しています。
水切り板金塗装
ケレン作業で下地を整え、下塗りをしっかり行い、上塗りを2回重ねました。
美観の回復と塗膜の密着性を高め、耐久性を確保しています。
ベランダ床防水塗装
下地にプライマーを塗布し、その上から高耐久のオートンウレアックスHGを2回塗り重ねました。
防水性・耐久性がしっかりと高まり、美しく仕上がりました。
施工後
変色や層間剥離などの劣化が見受けられたパミール屋根は、カバー工法によって美しく、耐久性の高い仕上がりとなりました。
また、外壁や付帯部も丁寧に塗装を行い、お住まい全体が美しく、さらに耐久性の高い仕上がりとなりました。